- 2024-07-28
何に力を注ぐべきなのか
昨日、卓球の大会に出場しました。 前もって組み合わせが公開されており、かなりの格上選手と予選であたることがわかっていたので、正直勝てなくとも何本か良いボールが入ればいいかなくらいに思っていました。でも […]
昨日、卓球の大会に出場しました。 前もって組み合わせが公開されており、かなりの格上選手と予選であたることがわかっていたので、正直勝てなくとも何本か良いボールが入ればいいかなくらいに思っていました。でも […]
前にこんな記事を書いていました。 最近社会人の大会に出た時にイップスの症状がでたので、記録を更新します。 ちなみに、前回はペンに挑戦したりカットマンやったりなんてことを書いていましたが、今はカットマン […]
先週末秋田で参戦したp4matchで6試合もやってきたので、流石に何か反省的なログ的なものをつけておかないと次に繋がらないと思い、とりあえず書こうと思います。 1戦目 どきどきの初戦。 誰かと思えば主 […]
本日は卓球記事。 この記事を出したのが3月なので、約2ヶ月半くらい使いました。 ファーストインプレッションではダメダメな感じでしたが、果たしてどうだったのか? 結論から言うと、だめでした、僕には合いま […]
先日の大会を経て、僕は大会だと全然フォアカットしてないことに気づき、粘着ラバー使うメリット薄いなと思いました。 フォアカットしていないと言っても代わりにドライブぶんぶんなわけではなく、ロビングしたり上 […]
超久しぶりに卓球ネタです。 僕は卓球始めた時からずっとカットマンなんですけど、実はペンもやりたいなーってずっと思ってたんですね、ペンのトップ選手って格好いいプレーばかりでめちゃくちゃ憧れるんですよ。 […]
ほうです。 最近母校で練習試合的なものをしたので、記録に残しておこうかと。 高校生の時に練習していた柔道場での試合、久しぶりに自分の卓球ができた気がしました。それと同時に、高校生の時より少しばかりはう […]
ほうです。 カットマンなら一度は憧れるであろう陳衛星。 すごく前にこんな記事も書いていました。 陳衛星といえば、フォアはゴリゴリの攻撃型でバックはキレキレのカット型というカットもできて攻撃も強いという […]
ほうです。 全力卓球ネタですが、今年、ついに卓球メーカー各社(といってもまだ数社)からカラーラバーが発売されました。日本のメーカーだと、VICTASから水色とピンクというラインナップ。あとはアンドロと […]