カットマンが「輝龍」を使ったら?(ファーストインプレッション)

先日の大会を経て、僕は大会だと全然フォアカットしてないことに気づき、粘着ラバー使うメリット薄いなと思いました。

フォアカットしていないと言っても代わりにドライブぶんぶんなわけではなく、ロビングしたり上回転かけなおして高めに返したりと基本的に繋いでいることが多いです。

これならもっと弾むラバーにしてもいいかなと思い、「微粘着で弾む」と言えば輝龍かなということで、早速買って打ってみました。

今回はその感想を軽く書こうと思います。

ラケットはVICTASの松下浩二オフェンシブです。

正直なところ、一言で言うと良さがつかめていません。

スポンジが硬いのかと思いきや、指で押すと結構ぐにゃぐにゃする印象。打ってみてもかっちかちなわけでもない。

今まで使っていた天極を打つ感覚でドライブを打つと食い込みすぎて落ちる感覚があるので、そこまで硬くない気がしています。

ということでドライブの調整に一苦労。

でも天極を打つ時ほど力を入れなくてもそこそこ飛んでくれるのは良いかも?

チョリドラに関してもよく回転がかかってくれます。

スポンジにテンションがかかっているので、軽く振っても飛んでくれるのはごりごりの粘着ラバーと比べるとありがたいところ。

でも無理な体勢だとぼとぼと落とします。

カットはてんでだめ。

ラバーにぐにゅっと気持ち悪く引っかかって調整が難しい。。。

低く返すにはちょっと神経使います。

ツッツキも同じく。

そしてこの気持ち悪い打球感はどの技術にも影響しますね。

サーブとか。

あまり打ちませんでしたが、バックロングのときは打ちやすく感じました。

食い込む感覚があるのでボールが落ちずに飛んでくれました。これは使えるかも。

まとめると、フォアドライブとバック系の技術はいまのところ良さそうです。

あとよくわかりませんがバタフライのフリーチャックと相性悪いかも?

打っていたらラバーが剥がれてしまったので、くっつきにくいとかあるかもしれないです。

またある程度打ったら感想書こうと思います。

最新情報をチェックしよう!