
ほうです。
最終更新が10月17日なので、約10日間ほど無更新状態。最近ブログ欲が高くて良い調子だったんだけど、急に更新が空いた。
その理由について簡単に。
モチベーションは変動する

最後に書いたのは鶴間池に行った記事。記事は写真メインだけど、写真を撮るのがかなり大変だったため、記事の更新で達成感を感じてしまった。
いつも7割くらいの力で記事を書いているんだけど、鶴間池の記事に関しては撮影が大変だった上に満足のいく写真を撮ることできたので、いつもよりも力が入った。その反動なのか、更新したと思ったらブログ欲が弱くなってしまった。そう、モチベが下がったのだ。
自分でも「ブログ更新してないなぁ」という自覚はあったけど、モチベが低い時は無理して書いても良い記事が書けないことは知っているし、あくまで趣味なのでやりたくないときに無理してやる意味もない。
そのへんはモチベーションに任せている。
身体を壊した
正直これがでかい。
10月22日に卓球をしていたら背中を痛めてしまった。

ラケットを大振りしたら背中から「ピキッ」という嫌な音が聞こえた。それから音が聞こえたあたりの筋肉が痛みだし、なぜか首の周りも寝違えたみたいな痛みが走り出した(赤いところ)。始まりは背中のはずなのに、首の痛みの方が強く、卓球もできなくなったしデスクワークもきつかった。
そもそも痛めた原因がよくわからないので怖い。10月は急に寒くなった。でも寒くなると身体を痛めやすい質なので、寝るときは寝違い対策でネックウォーマーをしていたし、卓球をするときも汗をかくまで厚着をしていた。準備体操もそれなりにしていた。それでもやってしまった。これはきっとまたやらかす気がする。
ということで、とてもとてもブログを書くなんて元気はなかった。首が動かないので車の運転もきつかったし、仕事も辛かった。首の寝違いって超辛い。頭を首だけで支えるのが辛い状態。片手で頭を支えていないと首がもげそうだった。あの痛みは何度も味わいたくはない・・。
まとめ
転職期間もあり、9月10月はブログ更新の頻度を上げることができた。最近の低迷に関してもモチベ低下と身体を壊していたということがあるので特に問題なし。
ブログ更新頻度が落ちる理由として一番良くないのは、「仕事がいそがしくなったから」。仕事が忙しくなったという理由でブログを更新できないというのは、仕事で私生活を殺しているということ。
仕事は結局どこまでいっても仕事なので、プライベートは大事にしていきたい。