• 2023-06-09

カットマンが「輝龍」を使ったら?

本日は卓球記事。 この記事を出したのが3月なので、約2ヶ月半くらい使いました。 ファーストインプレッションではダメダメな感じでしたが、果たしてどうだったのか? 結論から言うと、だめでした、僕には合いま […]

  • 2023-06-06

発表会とオープンキャンパス

今日は色々あった1日で、午前は学生向けオープンキャンパス、終わり次第とある学生の発表会を視聴。 まだ大学院に入学して2ヶ月のぺいぺいですが、学部生の質問にできるかぎり正直にお答えしました。 今日の名言 […]

  • 2023-06-05

スマフォの期限

今使っているiPhone12miniは一昨年の5月に購入したので、今月で2年以上使っていることになります。 個人的な感覚で、よくある2年縛りのような感じで、「スマフォは2年使えればOK」みたいな思いが […]

  • 2023-06-04

まっつー

昨日は大忙しで、日中は大学院の講義で鶴岡へ、夕方は野暮用で遊佐へ、夜は社会人クラブで卓球、そのまた夜はとんでもない方とお話。 1日中稼働していたので今日はちょっと遅めの起床。 中町で野暮用を済ませたの […]

  • 2023-06-02

研究疲れ

さて研究の方がかなり前途多難な状態になってしまいました。 やはり検証系の研究って難しい。 この分野で研究してる方々ってどうやって検証対象を用意しているのだろう、と常々思います。 正直大学院に入る頃は仕 […]

  • 2023-06-01

【ほうログ月刊号2023.5】

これを書いているのはまだ5月ですが、きっと投稿される時には6月になっているのでしょう。この月末ルーティンをなんとか毎月こなしてきましたが、ここで途切れてしまうというのは悔しい限りですが、このブログとい […]

  • 2023-05-27

雑草

しばらく投稿やめてました、特にネタがありませんでした。 今日は6時起きで研究進めようと思いましたがそこまで捗らず。 日中は庭の雑草たちをなんとかするために奔走。 除草剤まかずに放置していたら大変なこと […]

  • 2023-05-22

仕事の進め方

今日のお昼は学食の唐揚げ。 やっぱり唐揚げが一番。 塩唐揚げだったので、ソースかけバージョンと七味がけバージョンを試してみましたが全てうまい。 唐揚げって最強ですね。 さて1週間後が締め切りの仕事が一 […]

  • 2023-05-20

力試し

今日は朝からスポ少のホープス・カブ・バンビの県大会。 我々は車中泊で前乗りしてました。 今年の2月頃から教え始め、徐々に強くなり、県ではどのくらい通用するのかという力試しになりました。 結果は上々だろ […]

  • 2023-05-16

火曜の夜

毎週の大学院のゼミを火曜にしてもらっているので、特に日曜、月曜の夜はてんやわんやなわけです。 水木金曜日である程度研究が進んでいないと日、月でなんとかしないといけません。 代わりに火曜の夜はちょっとだ […]