• 2022-05-07

海の杜水族館でPentaxを構える

GW中に宮城の海の杜水族館に行く機会があったので、初めて水族館で一眼レフ使ってみました。 特に深く考えずに写活を楽しんできたので、良かったものを載せたいと思います。 水族館というものにあまり興味はあり […]

  • 2022-04-30

【ほうログ月刊号2022.4】

4月終わり! 仕事よりも他のことに集中していた1ヶ月でした。楽しい楽しい。 4月の記事たち 4月になった途端鳥海山が綺麗すぎたので写真撮ることが多かったです。いつでも見れるから、っていうのはだめな言い […]

  • 2022-04-18

桜の季節

春ですね、桜ですね。 今年は満開前に日和山にいき、雨降りの夜に車の中から鶴岡公園の桜をちょっとだけ見ました。 昨年、滝の写真をいろいろと撮ることができたので、次は桜だーと思っていましたが、なかなかタイ […]

  • 2022-04-15

大学新1年生のみなさんへ

「みなさんへ」というのは別に誰かを特定しているわけではありません。当てはまる人すべてと捉えてもらえればいいです。 職場の都合上、先輩ヅラしてちょっとでも自分の経験を踏まえて役に立つような話を伝えられた […]

  • 2022-04-14

雪がなくなった元滝伏流水に行ってみた

4月に入って、そろそろ雪も無くなったかなということで、秋田県にかほ市の元滝伏流水に行ってきました。 前回は大雪の中行ってきました。特に書きたいこともなく、今回は写真を放出したいだけなので、早速いってみ […]

  • 2022-04-06

最近の鳥海山と写真

4月に入ったと思ったら晴天が続き、珍しく雲ひとつない鳥海山を毎日のように眺められました。もちろん写真も撮りましたとも。 時間が経つとスマフォのカメラロールに埋まりそうなので、早めに放出しておきます。 […]

  • 2022-03-31

【ほうログ月刊号2022.3】

もう3月。 1年の1/4が終わってしまいました。今年は比較的穏やかに生きれているので今のところ楽しい。でも悲劇は突然やってくるものですからね。もちろん喜劇も。 それでは3月の振り返りです。 3月の記事 […]

  • 2022-03-12

大学院という選択

一度整理しておきたいので書き残しておきます。 現在大学で働いている身ですが、これからのキャリアを考えた時、漠然と「今のままじゃな〜・・」と日々考えています。 ご縁のお力で学卒なのに一応教員扱いというこ […]

  • 2022-02-28

【ほうログ月刊号2022.2】

2月も終わり。 2月は仕事が一区切りつきました。でもそれ以外の記憶がとくにない・・。最近の話だとGoogleのKeepというサービスに毎日の作業ログをつけ始めました。気づくと月日が経過して猛烈に焦りを […]