ほうです。
春といえば桜。一眼レフ持ちとしては桜の撮影というのは楽しくて仕方ないもの。なにせ撮るのが難しいから。花単体は綺麗に撮れても桜全体をエモく撮るのって俺にとってはすごく難しい。
まあそんな話は良いとして、本当は今年こそはどこかに桜を撮りに行きたいと思っていた。たしか去年は東京に来て初めての春で場所の開拓ができていないということと、ちょうど首都高にハマり始めた頃だったので撮りに行くことができなかった。しかし、今年は転職関係でバタバタしたため時間がなかった。
それでも撮りたいなと思っていたら、ちょうどドライブ中に皇居周りに桜が咲いているのを見かけたので、急いで行ってきた。ちなみに3月後半に撮影したものです。
余談だけど、大手町(半蔵門線)から降りたけど皇居まで遠かった・・
そろそろ散りそうという時期だったので、駆け込みで見に来ている人が多かった印象。綺麗に撮れる場所がわからない。
ちょっと歩く。
単焦点レンズ装備だったので、花メインで。
警視庁。よくテレビで見るやつ。
一部だけ桜。
綺麗っすね。
個人的には3枚目が好き。
あぁ、これで終わり。
山形にいた時は家から山が見えたので、季節の変化をすぐに感じることができた。しかし、都内にいるとそれがなかなか感じにくい。今だと写真家さんたちがSNSに投稿した写真で季節を感じている。しかも写真を投稿したときにはすでに季節は熟した後。時すでに遅し。
次は梅雨だ。早めにスポットを調べて撮りに行きたいところ・・。