- 2021-11-30
モニターアーム導入のメリット
ほうです。 Amazonのブラックフライデーセールでモニターアームが安くなっていたので、ちょっと宣伝ついでにモニターアーム導入のメリットをまとめておこうと思いました。 セール中のモニターアーム 通常1 […]
ほうです。 Amazonのブラックフライデーセールでモニターアームが安くなっていたので、ちょっと宣伝ついでにモニターアーム導入のメリットをまとめておこうと思いました。 セール中のモニターアーム 通常1 […]
ほうです。 職場用にMagic Keyboardを買いました。 ワイヤレスでテンキー無しのモデルです。購入背景としては、デスクワーク時の姿勢の改善があります。 この記事の通り、10月に首を痛めていまし […]
ほうです。 大学を卒業して、入社直前に購入したキーケース。購入当時レビュー記事は書いていたものの、その後一切経年劣化の確認などを行っていなかったので、確認してみる。 過去に書いたレビュー記事 傷の一つ […]
ほうです。 ブログでちゃんと紹介したことがなかったので、今更ながら愛用している財布を紹介しようと思う。 学生の時にAmazonで購入したものだが、購入履歴を遡ったら2018年の8月17日に注文していた […]
ほうです。 最近、YouTubeの広告などでよく耳にしませんか、nosh。おそらく20代、30代の一人暮らし向けの広告だと思われる。サービス自体は前から耳にしていて、最近利用し始めたので、感想と宣伝を […]
どうも、houです。 もう2021年になってしまったけど、2020年に本当に買ってよかったものを紹介したい。俺の一人暮らしを劇的に変えてくれた。 ロボット掃除機(Anker Eufy RoboVac […]
どうも、houです。 サラリーマンにとって革靴は身嗜みの一つ。人は第一印象でほとんど決まると言うけれど、スーツ姿であれば気を使うべきところは下記のようになる。 顔(肌荒れなど) 髪型(整っているか) […]
ついに買いました、大学生の時から欲しかったやつ。 僕の大好きなブログ、「今大人気の”育てる手帳”「トラベラーズノート」を買ってみた!カスタマイズ性ありすぎて超ハマってます。 […]
ミニマル化が進む昨今、長財布なんて使っていられないですよね? 少しでも身軽に生きていたいと思うなら、まずは毎日の荷物を見直す必要があります。「予備」「一応」という言葉にとらわれて、いつの間にか必要のな […]
新社会人になるにしたがって、何かを新調したいと思っていました。 きっと無難なところでいうと、財布か名刺入れとかですかね。でも僕は財布には超うるさい。ネットで探し出せば止まらないし、お店に行っても決 […]