
もしかしたら買ってくれる人がいるかもしれないので。
11月が近づいてきた
僕の誕生日は11月なので、あと1ヶ月に迫りました。
僕の場合はたしか中学生くらいまで誕生日プレゼントを買ってもらっていたような気がします、高校生の時も「誕生日プレゼントだと思って買って」と親に卓球のラバーやらをねだっていたような。
大学生の時は当時の誰かからもらっていたような。
社会人になるとある程度お金があるので、自分で自分に買っていました・・
とは言っても具体的に何買っていたかは思い出せず。
去年は時期的に車(フォレスター)がプレゼントってことになっていた気がします、あとは職場環境のアップグレードのために中古のディスプレイを買ったり。
さてさて今年は?ということで、今いったい僕は何が欲しいのかを考えてみます。
僕が今欲しいもの
値段とか気にしなくていいなら以下の通り?
MAZDA アクセラスポーツ
なんと車。
フォレスターは雪道に強いし楽しい車ではあるんですけど、燃費が悪いので、給油の支払いをする瞬間だけ乗り換えがちらつきます。
その場合の乗り換え先候補No1がMAZDAのアクセラスポーツ。
MAZDAの車の中で多分一番好きです、特にお尻とか。
こいつのディーゼルの6速の最上位モデルあたりがいいですが、カーセンサーを覗いてみると100万後半から200万円みたいです。
次の車はこれがいいけど、それまで良い個体が残っているとは思えないなー。
PENTAX KP
お次は一眼レフカメラ、PENTAXのKPというカメラです。
本体サイズがちょっと小さめで、スマートフォンから操作が可能。
でも生産終了しているモデルなので中古価格は上がるし個体もないしという状態、欲しがってはいけないものかもしれない。
今使っているカメラは生きているものの、大学2年の時にメルカリで買ってなんとかこれまで生きてくれています。
そろそろお亡くなりになっても不思議ではないので、早いところメルカリで売って堅実にK-70あたりを狙った方がいいのか悩みどころです。
GoPro
というかアクションカメラ、のほうが正しいかもしれないです。
僕は結構山に滝を見に行ったりすることが多いので、その時の映像を残せたらいいなーと思う時があります。
また、今フォレスターにドラレコをつけていないので、ドラレコがわりにアクションカメラをつけてもいいかなと思っています。
でも別になくても今困っていないので、あったらちょっと便利かな?くらいの位置付けですね。
仕事用のバッグ
今使っているのがこんな感じのリュックにも肩がけにもなる3wayタイプのもので、新卒1社目の会社で東京に転勤が決まった時に買ったもの。
新卒1社目の辛い日々を一緒に駆け抜けたと言っても過言ではないかもしれない。
とは言っても色はグレーでちょっとくたびれていてオッサンくささが滲み出ている感じがしなくもない。
まだまだ使えるけど替え時は来ている気がする、まだ使えるけど。
もちろん使いやすさはちゃんとあって、荷物をいれるところが大きく二つあるので、一つはPCや書類、その他を入れて、もう一つにペットボトルや折り畳み傘などの濡れものを入れるという使い分けができるんです、これは気に入っているポイント。
一般的なリュックにはあまりない機能かもしれないですね、3wayだからこそかも?
まあリュック探しの旅は果てしなくて、大学生時代もリュック変えるのにめちゃくちゃ悩んだ思い出があって、買い換えるとなると「また悩むのかー」とちょっと億劫にはなります。
ぶっちゃけ欲しいものはない
本末転倒、実はありません、欲しいものなんて言って書き始めましたが全然思いつきませんでした。
いつからかはわかりませんが、物欲が消えました。
嘘です、無いわけではないですが、「これ欲しいかも」と思っても「なくてもなんとかなるか」と考えてしまうようになったので、本当に欲しいものがありません。
もちろんカメラが壊れた、とかであれば「カメラ欲しい!」となりますが、別に壊れてませんしまだまだ使えますし。
というよりも、社会人になると「本当に欲しいもの」ってそれがないと生活に支障が出るレベルのものになるので、「欲しい」と思った瞬間に対処しちゃうんです。
欲しいものが高くて手が出せない場合は代わりのもので対処したりとか、そんでもってそれは欲しいものではなくなるわけです。
「欲しい」けれど「そのうちでいっか」と思うようなものは「本当に欲しいもの」ではないんですね、僕にとって。
でも欲しいものはある
お金。
とはさすがに言いませんが、言うなれば経験。
「首都高をオープンカーで気持ちよく走りたい」「いつかテレビで見た沖縄のビーチをオープンカーで走りたい」というのはなんとなく思っていて、でもそこに行くまでの交通費が高すぎるので、「まあそのうち・・」と自分の中で保留にし続けています。
そのほかにも、美味しいものを食べたりこれまで見たことがない絶景を見たり、というような経験には飢えていると思うんですよね。
そういう心があるから8月9月は県民割を使って毎週のようにどこかしらにでかけていました。
うん、旅ですかね。