• 2022-02-13

優柔不断は病気だ

これといって食べたいものもない、でも家で食べたくない。というとき、気づくと1時間くらい悩んでいることがあります。 性格上、優柔不断ということはわかっているんですけど、本当に決められないんですよね、決め […]

  • 2022-02-12

OS戦争に巻き込まれる

日記を書くときのアイキャッチ画像はいつもこれにしよう。特に深い意味はないですよ。この綺麗な玉ボケが好きなだけです。 そんなことはどうでもよくて、OS戦争真っ只中です。 今職場はWindows、Mac、 […]

  • 2022-02-11

自分のことについて書いてみた

ずっと自己紹介をしていなかったような気がします。 ブログ開設当初は、ほぼ匿名ブログのような感じで運営していたので自己紹介などしてきませんでした。でも最近はリアルで会う人にもこのブログを読んでもらえるこ […]

  • 2022-02-10

文章力はどうすれば身につくのか

最近人の目につく文章を書くことが増えました。 特定の人たちが見ることがわかっているので、その人たちに誤解なく意図が伝わるような文章を作らないといけない。ブログも人の目につくとは言え、誰かが読むことを想 […]

  • 2022-01-31

【ほうログ月刊号2022.1】

1月ももう終わり。 2022年残り11ヶ月です。毎月何かしたら記憶に残るようなでかいことしたいなと思いつつもなかなか難しいです。でも今月はFP3級という資格を受けてきたので、それが大きいかなと。 それ […]

  • 2022-01-30

12月のほうログのアクセス解析をしてみる

毎月月末ギリギリの更新ですね。 11月はアクセス数が減ってしまった記憶ですが、12月は月末に締め記事を詰め込んだのでそこで稼げたんじゃないかと予想しています。ではみていきましょうか。 12月のページビ […]

  • 2022-01-30

FP3級を受けた話

実は去年の年末くらいからFP3級の勉強を始め、先週本番でした。 受験しようとした経緯は、単純に知識を増やしたかったからです。 昨今、スマートニュースなどでiDeCoや積立nisaなどに関する記事が耐え […]

  • 2022-01-20

時々ただ文章を書きたいだけの時がある

ほうです。 時々、ブログ書きたいなと思っても具体的に書きたいネタがでてこなかったりします。でも何かしら文章は書きたい・作りたいと思っていたり。 そういうときは大抵、良いブログ・良い記事・良い本・良い論 […]

  • 2022-01-10

【旅行記vol.7】仁賀保を駆ける

年始早々行ってきました。 冬休みも終わるし最後に何処か行こうかなと思い、浮かんだのが湯の台食堂でした。 →湯の台食堂でラーメン食べてみた ここの中華そばとチャーシュー飯はまじで優勝できるので、ドライブ […]