FP3級を受けた話

実は去年の年末くらいからFP3級の勉強を始め、先週本番でした。

受験しようとした経緯は、単純に知識を増やしたかったからです。

昨今、スマートニュースなどでiDeCoや積立nisaなどに関する記事が耐えません(僕だけ?)。もちろんお金のことには興味があるので、そういった記事がおすすめに出てくると見るようにしています。そして、そういった記事を書いているのってファイナンシャルプランナーの方達であることが多い印象です。それで僕は勝手にファイナンシャルプランナーの資格を勉強すればこういったお金に関する知識がつくんだと思いました。

そしてちょうど時間があったし何か勉強しないと脳が腐ると思って受験しようと思いました。

勉強自体はそこまで辛くはありませんでした。参考書に出てくる単語は「なんか聞いたことある」というものが多く、参考書を一通り読んだらあとは問題集とネットに公開されている過去問題をやりまくるだけでした。試験1ヶ月前になったらとにかく毎日30分でもいいから勉強しようと決めました。それでもできない日は数日ありましたが、実際1月はほぼ毎日勉強していたと思います。

そして試験当日。

受験者の多さに驚きました。僕がいる部屋だけでおそらく100人くらいいたと思います。その部屋が多分3、4部屋あったので、300人くらいはいたんでしょうね。やはりFPというのは世間的に関心度が高い資格なのでしょうか。

勉強する内容は税・年金・保険・株・証券・不動産などなど多岐にわたる基礎知識なので、きっといろんな業界から受けに来てるんでしょうね。あと僕のように仕事とは関係ないけど知識をつけるために受ける人など。

午前は筆記試験2時間、午後が実技試験(名ばかりで筆記)1時間という配分です。午前の筆記試験は1時間経過すると退出可能で、午後の実技試験は退出不可です。

午前は僕を含め1時間経過のタイミングで何人か退出しましたね。こういった知識を問われる系の試験は粘っても仕方ないですからね。結局覚えているか覚えていないかなので、考えても思い出せません笑。計算問題も何問かありますが、これも解き方を覚えているかどうかです。僕は1時間かからず45分くらいで見直しまで終わっていました。

午後の実技も30分くらいで見直しまで終わり、終了時間を眠くなりながら待ちました。

難易度的には、ちょいむずくらいでしょうか。前日の夜もホテルで過去問題をやっていましたが、正答率80%くらいいけていたので、自信はそこそこありました。でも参考書に載っていない知識を問われる問題がいくつが出たのが辛いところですね。自分が選んだ参考書と問題集頼みの勉強なので。

帰宅してから、ネットで誰か模範解答など作っていないかなと思ったら、公式さんが公開してくれていました。一応持ち帰った問題にメモしていた回答で丸付けをしてみたら、正答率は7割くらいでした。合格基準は6割以上という話なので、これは受かった?んでしょうか。ぎり6割とかだと怖いですが、7割もいけていればきっと大丈夫なんじゃ・・。信じて3月の結果通知を待ちます。
3級の合格率はかなり高いみたいなので、受かっていてほしい・・!!

合格しているかどうかは別として、受験したことについては無駄ではないという印象です。特に年金や社会保障に関しては「あ、こういうのがあったのね」という気づきや発見がありました。勉強していて思いましたが、公務員でiDeCoと積立nisa運用して堅実積み立てていくのが強いんだなって思いましたね。もちろん一般企業で活躍してゴリゴリに稼ぐのも良いと思いますけどね。国が用意したサービスはうまく活用していきたいですね。

次は何の勉強しようかな。

参考までに、僕が使った参考書と問題集載せておきますね。

最新情報をチェックしよう!