
8月から、規則正しい生活に目覚めました。
めちゃくちゃ暑かった8月、職場の夏休みが2週間もあったのでクーラーの効いた自宅で過ごしていました。しかし一歩外に出れば汗だく。松本は標高が高いので夏は過ごしやすいのかと思っていましたが、クーラーがないと生きていけませんね。
それでは8月を振り返ります。
今月の記事たち
簡単に夏休みの計画を立てた話。だいたいは達成したかも?
リトルが出張中に生まれた朝夕筋トレをするという生活リズム。夏休み終わりも継続できていて、調子良いです。
一人でドライブに行った話。やっぱりドライブは格好いい車でしたいですね。
帰省中に暇で秋田の元滝伏流水に行った話。そういえば、家の近くのスーパーに元滝の写真が貼られてるんですよね。
毎年の夏の恒例、ゼミ合宿に参加してきた話。
次の財布が決まった話です。大事に使います。
記事にしなかったこと
快適な快活?

山形への帰省の途中で新潟の快活に泊まりました。
個室でラーメンとイカの唐揚げとお酒を楽しみましたが、冷房が効きすぎていて、なおかついびきがうるさすぎて夜中に何度も起きてしまいました。
過去にも一人旅のとき快活に泊まることが何度かあって、快活ってワクワクするんですよね。でも必ずしも快適なわけではないので、ある程度耳栓なり重ね着できる服なり準備は必要です。それを再認識。
お盆の大移動

山形に帰省した後はリトルを回収しに福島へ、そこから長野へ戻る際、せっかく関東を経由するならばと、茨城の大洗水族館に行きたいと言われ、車を走らせました。理由は写真を見てお察しの通り。
そしてこの日は水戸に泊まり、翌日はなぜか福島寄りの日光東照宮へ。
そして松本への帰路に着くという、大移動をかましてしまいました。
これは写真と一緒に改めて。
今月の飯

長野駅に入っている飯屋で食べた馬刺し丼。
この日はゼミ合宿を離脱して長野駅でリトルと落ち合い、そのまま昼飯へ。カツ丼が目に入ったらしく、お店に入ったらなんと旨そうな馬刺し。良いお値段でしたが、松本ではなかなかお目にかかれそうにないので、たらふく食らいました。
ぶりぶりで美味かったです。
今月の本
帰省中などの空き時間に本を読みたいと思い、買ってみました。思っていた以上に読み応えがあって、読み終わるのがちょっと寂しいくらいでした。これは良い本でした。
今月の写真

元滝伏流水で撮った写真。
正直滝なんて撮り飽きているし三脚を持っていなかったのでそもそもうまく撮れず。そんなとき、ふとカメラを上に向けてみたらこれが撮れたわけです。
なんか良さげじゃないですか。やっぱりPENTAXで撮れる緑色って綺麗ですよね。キリッと映える感じ。
まとめ
さて、夏が終わったら?
秋なんてあっという間で冬がきて年越しですよ。
休学してる大学院のことをそろそろ本気で考えなきゃいけないし、さらに上位の資格取得も目指さなきゃいけないし、筋肉もデカくしなきゃいけないし、忙しいですね。
ブログはちゃんと続けますよ。