
2週間の夏休みが始まった
— hou (@hou_20200718) August 3, 2024
僕の夏休みが始まって、早3日が経過しました。残念ながらリトルは出張でいないので、実質27歳メンズの一人暮らしです。
1日の過ごし方はざっとこんな感じ。
- 6:00 起床 筋トレしてシャワー
- 7:00 朝飯(パン、ヨーグルト、プロテイン、バナナ、コーヒー)
- 8:00 勉強(たまにYouTubeとか細かいタスク)
- 12:00 昼飯(いまのところ全て自炊)
- 13:00 映画or YouTube
- 17:00 筋トレして風呂
- 18:00 オリンピック見ながら夜飯
- 22:00 就寝
筋トレは8月頭に健診があったので、それに向けて始めました。とは言っても朝夕の1日2回セットにしたのは健診の1週間前からなので、結果に大きな影響はないでしょう。
筋トレといっても自宅トレです。6月くらいに重さを変えられる可変式のダンベルを購入してから筋トレの質が格段に上がりました。基本的にはダンベルを使っての上半身のトレーニングに加え、スクワットや腹筋ローラを行います。あまり負荷をかけてもすぐに怪我をしてしまうので、1回30分程度で終わりです。
シャワーを浴びたら朝食。このメニューに落ち着いています。ヨーグルトとプロテインはほぼ毎日です。最近では朝食が筋トレのご褒美になっているので、ただの食パンではなくたまにはパン屋さんのパンにしたりしています。
勉強は仕事に直結するものです。別にやらなくても休み明けの仕事は進められますが、少しでも余裕を作りたいので。
昼食は前の日の夜ご飯の残りとか、チャーハンとか、レトルト系とか。
午後はぐだぐだタイムです。暑いのでエアコンが効いている部屋で寝そべって YouTube見たりアマプラで映画見たり。iPad持ってて良かった。
夜飯も今のところ全て自炊。筋肉に効くよう、鶏肉使ったものが多いです。外食したいなとは思っているんですけど、一人で食べに行ってもそんなに美味しくないし、何より涼しい家で好きな動画見ながら食べた方が気楽だったりします。あとは夏休み後半は帰省する予定があるので、そっちにお金を残すという意味合いもあります。
ちょうど夏休みの期間にオリンピックがあってくれて、夜の晩酌の楽しみになっています。卓球の平野美宇選手のシングルスをリアタイできたのは神。でも残りの団体の方は放送時間が22時過ぎのものが多そうなので厳しいかも。
朝6時起きで活動していると21時くらいにはもう眠くなります。無理して遅くまで起きてまでやりたいこともないので、眠くなったら寝ています。
ざっとこんな感じの生活が定着してきました。「二度寝して気づいたらお昼」なんて愚行は犯していません。東京で一人暮らししていた頃はよくやっていましたが。
せっかく良いリズムになっていますが、帰省してこれを保つのはちょっと難しいかも。あと今は暑いので朝起きれますが、冬に同じリズムでやれるかも微妙。とにかく筋トレの習慣は壊さないようにしたいと思います。