有料会員になってもう4年くらい?たったかもしれません。
他の記事でも書いていますが、僕はお金の管理にマネーフォワードというアプリを使用しています。
他のお小遣い管理系のアプリを使ったことがないので、他との違いはわかりません。
タイトル通り、今回は僕がどうしてマネーフォワードの有料会員になっているのか、言い換えればどうしてお金の管理にお金をかけているのかをご紹介します。
有料会員になると?
まず、マネーフォワードの無料会員と有料会員(プレミアム会員)の違いについては以下の通りです。
無料 | プレミアム会員 | |
機能 | 0円 | 月額500円 年額5300円 |
データ閲覧可能期間 | 過去一年分 | 制限なし |
連携可能数 | 10件まで | 制限なし |
グループ作成 | 1件まで | 制限なし |
連携講座の自動更新頻度 | – | 高い |
連携講座の一括更新 | × | ◯ |
カードの残高表示 | × | ◯ |
家計資産レポート | × | ◯ |
資産内訳・推移ブラフ | × | ◯ |
負債内訳・推移グラフ | × | ◯ |
ポイント・マイルの有効期限の表示・通知 | × | ◯ |
カード引落し時の残高不足の通知 | × | ◯ |
広告非表示 | × | ◯ |
CSVダウンロード | × | ◯ |
個人的には赤字にしたところのために課金してると言っても過言ではありません。
特に良いのが「連携講座の自動更新頻度」です。
世はキャッシュレス時代
このご時世、現金払いなんて本当に限られたお店でしかしなくなりました。
基本はなんちゃらpayが主流でしょう。
僕は最近楽天カード支払いにしたAppleペイ(QUICPay)かLINE Payで支払うことが多いです。
こうなってくると、色々な決済方法とお小遣いアプリを連携することになります。
さすがにアプリに連携機能があるのにちくいち手入力なんてしてられませんよね。
そして、連携したならば支払いのデータも早くアプリと連携された方がいいわけです。
支払ってから数ヶ月経たないと「どこでいくら支払ったか」のデータがアプリで見れないなんて面倒ですよね。
なので、僕にとっては「連携講座の自動更新頻度」の機能が重要なわけです。
お金が少ない時なんかは特に・・
支出をチェックするために
僕は副業の一つに「節約」も入ると思っています。
節約するためにはまず支出の見直しが先決になるので、そのためには現金、クレカ、電子マネーの支払い全てを正確に把握・記録することが必要になります。
先述したように、クレカや電子マネーのようなキャッシュレス決済はせっかくデータが残るわけなので、手入力するよりアプリと連携して記録した方が楽ちんです。
その手間が年間5300円で消せるなら妥当だと思っています。
多分これからも使い続けると思います。