11月のほうログのアクセス解析をしてみる

ほうです。

もう12月も終わりますね、滑り込みで11月のアクセス解析やっていこうと思います。こういうのは途切らすとやらなくなるので、続けることが重要なんですよね!

11月のページビュー

合計471pv。10月が731pvだったので、落ちました。

11月は更新記事数が9記事と少なく、更新頻度もまばらです。グラフと比べてみると、記事を更新したタイミングでページビューが増えているのが読み取れますね。記事の更新通知はTwitterとFacebookで行っています。おそらくそこからの流入でしょう。検索流入はほぼないに等しいのかなと思います。

11月のユーザ数

合計ユーザ数は148でした。こちらも10月から落ちてしまいました。でも見にきてくれる人がいることに感謝。

青がページビュー数、緑がユーザ数です。見た感じ比例してそうですね。ページビュー数とユーザ数が比例するということは、ほぼ全てのユーザがブログ内の他の記事に飛ぶことなくすぐに離脱しているということですね。

当ブログの場合だと記事下に「こちらの記事もチェック!」の欄があったりするのですが、そのへんはあまり見られていないのでしょう。記事内にも他記事のリンクを置いていたりしますが、良くてもその記事に飛んで終わりといった感じでしょう。

11月のアクセスの多かった記事

車を買った話」はアクセス数が多いですね。こういう大事には関心が高かったということでしょうか。

あとは僕が25歳になりましたという記事に関心を持ってもらえて嬉しいです笑。節目の歳ですもんね、そんなに大したことは書いてませんけど。

そもそもトップ10にランクインしている中で11月に書いた記事が5記事しか入っていないですね。こうなるとほうログのアクセス数を下支えしている記事が何なのか見えてきます。特に過去記事をSNSなどで宣伝などはしていないので、おそらく検索流入というやつでしょう。大事にしないといけない記事です。

まとめ

そろそろバズってみたい涙

最新情報をチェックしよう!