
ここ最近更新が不定期になってしまいました、なにせ研究に忙殺されているので、許して欲しいです。
いろいろデータ分析しつつ論文読んでを繰り返していますが、今やっているテーマにドンピシャなタイトルの論文を読むと「もう解明されているのでは・・」とヒヤッとすることがしばしば。
僕ごときのアイディアなんぞどこかの誰かがもう解明していそうで、たまーに研究の意味とは?なんて考えてしまいます。
でも今日仕事のために読んだ中学生向けの研究倫理教材には、良いこと書いてありました。
created by Rinker
¥1,870
(2025/05/20 13:37:49時点 楽天市場調べ-詳細)
まだ読みかけですけどね、大学生・大学院生向けでも十分な内容な気がします。
研究の目的、大事ですよ。