
学内で未来を切り開くために足掻きもがく学生を見ていると、他人事じゃないんだよなと思ってしまうんです。
実際他人事じゃなく、僕も今のお仕事で定年まで安泰なんてことはないんです。契約社員みたいなものなので、時が来ればさよならです。
新卒1社目の企業からドロップアウトした時点で、僕は修羅の道を選択したはずだったのに、それでも頑張ることを怠けているんですよね。
金稼いで生きていくために、今のうちから羽ばたく準備をしなきゃと思う今日この頃です。
漠然と考えているのは、
- 大学院(修士ゲット)
- 会計関係のお勉強(会計関係の知識は廃れないと何かで見た)
- FPのお勉強(2級取れればそれきっかけで仕事に繋げられそう?)
- 基本情報(資格)取得(とりあえず)
あたりです。
とりあえず日々の空き時間で何かしら手をつけてみることを検討したいと思います。検討だけで終わるかもしれませんが。