最強の副業は節約だった

ほうです。

先月から新しいお仕事を始めることができ、今月からまたお給料がいただけるようになった。
タクドラ時代はとても不安定で、IT企業勤めのときの蓄えを頼りにした生活をしていた。そしてタクドラを辞めてからはほぼ1ヶ月ほど無職。9月は給与なし生活。
ありがたいことにそんな生活も終わり、また毎月お金の管理をしていこうと決意。

最近よく見ているYouTubeが「倹者の流儀」というチャンネル。節約YouTuberというジャンルのようで、20代後半にして1000万円の貯金を達成したらしい。節約の考え方が面白いのでいろいろ参考にしたいところがある。一番ためになると感じたのがこの動画。

「節約することは副業」という考え方。この動画を見て色々考えることがあったので、自分の振り返り用ということで記事にしてみる。

節約は副業

仮に、現状手取り20万円で月の生活費が込み込みで15万円だとする。その場合、余るのは5万円。これは貯金に回すもよし、次の月に回すもよしというお金になる。
これを手取り20万円で月の生活費を10万円に落とせたら。その場合、余るのは10万円ということになる。


単純な話、副業で5万円稼ぐのとどちらが楽だと思いますか?って話。副業で1ヶ月5万円って結構大変ですよね。細かくみると1週間で1万円以上稼がないといけない計算。本業の他にもと考えるとなかなか辛い。
動画内でも話がありますが、副業で5万円稼ぐとなった時、実際に行動を起こしてから5万円が手元に入るのはかなり先の話です。アルバイトだとしても給料日まで手に入らないし、ブログやYouTubeなどで稼ごうと思っても稼げるまでめちゃくちゃ時間かかりますし、安定する保証もありません。

それに比べて節約して生活費を5万円浮かせるのって難しいでしょうか。生活スタイルや現状の固定費にもよると思いますが、無理な話ではないと思います。5万円はちょっと・・であれば2,3万円でも良いわけです。月の余りのお金が2,3万円増えるだけでも嬉しいですよね。

節約のメリット

副業をすればもちろん何かしらスキルが貯まることでしょう。YouTubeなら企画力や動画編集能力など。ブログであればライティング力や画像編集能力など。プログラミングなどもしかり。ハロワに出ているようなバイトでも何かしらスキルや経験は貯まるでしょう。

でも節約でも得られるものがあります(実際にまだしてないからあるらしいとしか言えない)。

それは以下の通り。

  • 欲を制限する力
  • 生活力
  • お得な制度やサービスの活用

欲を制限する力

節約とは生活レベルを下げること。
食費や趣味にかけていたお金を減らすことになるので、当然のように生活レベルは下がります。例えばコンビニでの買い物の回数を減らしたりなど。小さいところで言うと、喉が渇いた時にコンビニに駆け込むか家に帰るまで我慢するか。家で食べるのが面倒だなと感じても、外食にはせずに家でカップ麺を食べるなど。
一瞬の欲を我慢する力が養われます。

ちなみに僕は外で極力飲み物を買わなくて済むように、家から水筒を持って行っています。毎日外で150円くらいの飲み物を買うのと比べれば、150が31日なので、4650円の節約になります。

生活力

自炊ですね。
実家暮らしだと親に任せっきりになってしまいますが、一人暮らしであれば自炊が一番。外食でお腹いっぱい食べようとすると高くつきますし、自分で用意しなくて良いという環境だとついあとから後悔するようなものまで買ってしまったり。コンビニで弁当買うだけのつもりだったのにお菓子やスイーツを買ってしまったりなど。
でも、自炊と言っても計画的にやらないと割高になってしまうこともあるので注意が必要ですが。

お得な制度やサービスの活用

最近はYouTubeやInstagramにこの手の情報が溢れていますね。
楽天経済圏が顕著ですが、iDeCoや積み立てnisa、ふるさと納税なども。

楽天経済圏であれば、生活の中に楽天のサービスを埋め込んでいくだけで楽天市場での買い物でつくポイントが増えていきます。同じものを買っているはずなのに、お隣さんよりもいっぱいポイントがもらえるんですよ。しかも、楽天ポイントは楽天経済圏の中であればいろいろな支払いに使えます。超強い。

iDeCoや積み立てnisaであれば、住民税や所得税の控除になったり。出ていくお金を減らすのがまずは第一。ふるさと納税も、楽天でポイント倍率を高くしてから商品を購入すればお得なことに。早く楽天経済圏の環境揃えていろいろ始めたい・・。

こういった制度についての理解が深まっていくことも節約のメリット。

でも僕の場合はまず貯金を築くことが最優先。1年後、2年後の自分の生活を予想できない状態でこういったいわゆる投資に手を出すのはリスクがあるのかなと感じているから。特にiDeCoは。投資したお金を自分の好きなタイミングで引き出せないですからね。まずは十分なお金ができてから。

まとめ

「お金が足りない」と嘆くそこのあなた、それは足りないのではなく「使いすぎている」だけなのでは?

一度自分の月の支出を見直して「無駄な買い物」をあぶり出すことをおすすめします。そしてお金を残すことを意識しましょう。次回の記事では実家暮らしの僕の支出の現状とこれからの生活スタイルについて書こうと思っています。
このまま節約ブロガー目指すか。

最新情報をチェックしよう!