
最近僕が土日のどちらか、もしくは両方仕事というのが続いていて、福島帰省以降おでかけができていないと思い、ふらっと秋田に行ってきました。
別に土日休みだったわけではありませんが、僕が土曜仕事が終わった後にさくっと向かいました。
まあ僕が新しい車で遠出しようかなーと思っていたタイミングだったのでちょうどよかったです。

ガソリンを満タンにして出発。
仕事終わりでお腹は減っていましたが、秋田で美味しくご飯を食べたかったので控えめに間食。
秋田では肉を食べたいと思い、Googleマップで適当に店を決めておきました。
お店は飲み屋街で、近くのホテルに車をとめて食べに行けるだろうと思っていましたが、怖いおじさんたちがいっぱいいてリトルが「無理!」と騒ぐので、以前行ったステーキガストへ。


美味しくお肉をいただきました。
まあステーキガストも庄内にはないので良しとしましょう。
寝床は決めていなくて、快活あたりでなんとかなると思っていましたが全然空いていなくて、郊外のホテルへ。
郊外のホテルもちょっとタバコの匂いがきついですが、ビジホにはない楽しさがありますよね。

さて、翌朝なぜかびっくりドンキーを貪り腹ごしらえ。
そうです、お目当ては「大森山動物園」。
前日夜は雨が降っていてちょっと天気が心配でしたが晴天でした。
10時半くらいに着きましたが、すでに子連れでいっぱいでした。
ここからは写真をどうぞ。
機材はいつものPENTAX k-5ⅡsにFA43mmです。
たまには単焦点をと思いましたが、動物園は望遠必須です、失敗しました。






















今回は夏の炎天下ということで動物さんたちは日陰でお休みでした。
こっちのほうが撮れ高多いかも。
遊園地と動物園を2時間ほど楽しんだら疲れたので帰路につきました。
ちょうどお昼で、秋田市内に戻ると逆方向になるので、初めて道の駅岩城に行ってみました。

行きつけの「ねむの丘」と同じく温泉が併設している道の駅、いいですね。
「ねむの丘」と違って日本海を眺めながらの露天風呂が最高でしたが、県外勢には優しくない料金でした。


ご飯は併設のレストランで。
お高めでひよったので天ぷらうどんをいただきました。
本庄うどんというみたいです、実家で出てくる冷麦みたいな麺でした。
ここからは無料高速をかっ飛ばして一気に帰宅しました。
日曜しか休みがなくても僕らはこうしてぎゅっと詰め込んで楽しく旅行しています。
また、新しい車であるスズキのソリオの初ロングドライブになりました。270kmちょい走りました。いつもはリトルの軽自動車で旅行に行くことが多かったですが、やはり普通車なこともあってか若干走行中の安定感がある気がします。あと想像以上にスライドドア便利です。
運転する楽しさは抑えめですが、使い勝手は良いと思いました。
次は車中泊?